お盆前お盆ボンジュールな今週のやまわきえりこ。
東大阪ブランドアンバサダー
Hiromi Mine
在日アフリカ人ネットワーク(ADNJ)代表理事
David Kpondehou
の門出を多くの人が祝福した。
パーティーのオープニングは
ゲストのテーブルの間を
2人がダンスしながら入場。
絶えず音楽が流れ
全員でダンスセッションの時間もあり
多くの人が自分の時間を楽しんだ。
家族を大切に
おめでたいことは
みんなで分け合う
そんな
2人を囲む仲間たちと
あたたかく楽しいパーティーだった。
Hiromi David,
congratulations on your marriage!
ハチエモンとは
関西テレビのマスコットキャラクター。
ホームページによると
【1995年に、どこかの星から
地球にやってきたハチエモン。
誕生日は、8月8日。
いつも自然体で、自由気ままに生きています。
クスッと人を笑わせるのが得意。
テレビとおしゃべりが大好き。
実は、恋愛相談が得意。
嫌なことは寝たら忘れる。
決め台詞は「知らんけど」「ええんちゃう」。
チャームポイントはかわいい“おしり”です♪】
ついこの前出てきたと思ったら
もう30歳!
人気者ハチエモンのお誕生を祝うべく
なんば高島屋でハチエモンのイベントが開催されていた。
カンテレ(関西テレビ)は
大阪のキタ扇町にあんのに
なんでミナミの難波でバースデーイベントしてんねやろ?
阪急さんに阪神はん、大丸さま
ハチエモンはミナミっぽいと思てはるんかなぁ
そんなこと思ってたら
かしこくなるかな?知らんけど。
オーダーキッチンのスタディオン
ドイツのスタイリッシュなキッチンメーカー
ガゲナウ製品を取り扱い
堺にオーダーキッチンミュージアムという
素敵なショールームがある。
よっちゃんこと古川社長
「リフォームや新築でオーダーキッチンを考える方は、
みんな夢を描いてはるから話してるとこっちもワクワクしてくるねん」
お客さまの描いた夢のキッチンを形にする仕事が楽しくて仕方なかった。
しかし
最近
何か物足りない?
生来のお節介気質をさらに深掘りしたくなってきた。
「キッチンが完成したら僕らの仕事が終わりじゃなく
メンテナンスや遂には手放すところまで僕たちの仕事やねんな、と気づいてん」
きっかけは
数十年来のお客さまの自宅の改築。
長年愛用のキッチンを
新設でなくステンレスを磨き部品を交換し
また
新たなデザインで甦らせこと。
夢をカタチにしたあとも
いつまでも長く
そして
時の経過で
訪れる変化にも関わることができた。
関わった以上は
最初から最後まで
お節介させて〜
よっちゃんの本領発揮ときたもんだ!
お客さまとは
いつのまにか
友達になることも多く
周りの人を巻き込むのが大好き
よっちゃんお節介環状線ができあがり。
キッチンの夢をカタチにしたい方
お節介で陽気な
おっちゃん
よっちゃんに
話にきて(^o^)
4月に生まれたマゴに会いに家族と上京。
ムスメ夫婦力を合わせて育児に奮闘する姿を見ることができた。
手足をばたつかせる力も強くなってきて
寝返りも半分ほどできるやうになった。
穏やかな夫婦に似て
泣く方も少ないいい赤ちゃんだった。
成長するにつれ
どんな子になっていくのか楽しみだ。
来週に向け英気を養う